クラウド型とインストール型会計ソフトの比較と選び方のポイント

はじめに

会計ソフトは、経理業務や財務管理を効率化するための重要なツールです。しかし、現在市場にはクラウド型とインストール型の2種類が存在しており、それぞれに特徴やメリットがあります。どちらを選ぶべきか悩む事業者も多いのではないでしょうか。本記事では、クラウド型会計ソフトとインストール型会計ソフトの違いを分かりやすく解説し、それぞれの選び方のポイントをお伝えします。

クラウド型会計ソフトとは?

クラウド型会計ソフトは、インターネットを通じて利用できるソフトウェアです。データはクラウド上に保存されるため、PCやスマートフォン、タブレットからいつでもどこでもアクセスできます。代表的なサービスには「マネーフォワード クラウド会計」「freee」などがあります。

メリット

  • 多機能で連携が容易

銀行口座やクレジットカードとの自動連携、請求書の管理など、業務効率化のための機能が豊富です。

  • どこからでもアクセス可能

インターネット環境があれば、出張先や自宅でも簡単にアクセスできるため、リモートワークにも対応可能です。

  • 複数ユーザーでの利用が可能

クラウド型では、複数のユーザーが同時に同じデータにアクセス可能で、リアルタイムで情報が共有できます。

  • 定期的なアップデート

ソフトウェアの更新が自動で行われるため、常に最新の税法や機能を利用できます。

デメリット

  • インターネット依存

オフライン環境では利用できません。通信障害が発生すると作業が止まるリスクがあります。

  • ランニングコスト

月額または年額の利用料がかかるため、長期的にはコストが嵩む可能性があります。

  • 操作性の低下

利用者が多いと、サーバー負荷が増し、操作性が低下することがあります。また、通信環境が不安定な場合、作業効率が落ちる可能性があります。

  • カスタマイズ性の限界

複雑な会計処理(例:多国籍企業の連結決算等)や業界特化型のカスタマイズが必要な場合(例:建設業の工事進行基準の管理や製造業の原価計算等)にはあまり適していません。

インストール型会計ソフトとは?

インストール型会計ソフトは、ソフトウェアをPCにダウンロードし、インストールして使用する形式です。「弥生会計デスクトップ版」や「勘定奉行」などがこれに該当します。

メリット

  • オフラインで利用可能

インターネット環境がなくても作業ができるため、ネットワーク障害の影響を受けません。

  • 買い切り型のコスト構造

一度購入すれば長期間使えるため、クラウド型と比較して長期的にはコストを抑えやすい場合があります。

  • データの安全性

データが自分のPCに保存されるため、外部サーバーへの情報漏洩リスクを低減できます。

デメリット

  • バックアップの必要性

インストール型会計ソフトでは、データがローカル(PCや社内サーバー)に保存されるため、定期的なバックアップが非常に重要です。

  • アップデートが手動

新しい税法や機能に対応するためには、手動でアップデートを行う必要があります。

  • 機能の制限

クラウド型に比べ、機能が限定されている場合が多く、他システムとの連携が難しいこともあります。(例:請求書ソフトと連携できず、手入力で操作する必要がある)

  • 複数デバイスでの利用が困難

基本的にインストールしたPCでしか利用できないため、柔軟性に欠けることがあります。

どちらを選ぶべきか?

選ぶ際のポイントは、事業の規模やニーズに応じて検討することです。

  • 初期費用を抑えたい場合や、利便性を重視したい場合などは、クラウド型がおすすめです。
  • 外部サーバーにデータを預けるクラウド型に不安がある場合や、自社の業務プロセスに合わせてカスタマイズをしたい場合などは、インストール型が適している場合があります。

税理士と連携する場合、利用している会計ソフトに対応可能かどうかも確認しましょう。

おわりに

クラウド型会計ソフトとインストール型会計ソフトには、それぞれの特徴とメリットがあります。最適な選択は、事業内容や業務スタイル、予算に応じて異なります。本記事を参考に、自社に最適な会計ソフトを見つけ、業務効率を最大化しましょう。また、どちらを選ぶにしても、税理士など専門家の意見を取り入れることで、よりスムーズな運用が可能となります。

弊所では、福岡を中心に北海道から沖縄までの全国を対応しております。

来所又はオンラインによるビデオ電話(Zoomなど)による初回無料相談を実施しております。

また、簡易株価算定を無料で行っておりますので、事業承継を検討されている方は、ぜひお気軽にご相談ください。

keyboard_arrow_up

0925330707 問い合わせバナー 無料相談について