このページの目次
はじめに
事業承継を検討している方には、実際に行う際に注意点、事業承継のトラブルはどのようなものがあるのか、解決方法があるのか、お考えの方はいらっしゃるのではないでしょうか。
事業承継を検討している方はぜひ、注意点、トラブル、解決方法をまとめましたのでこちらのページをご覧ください。
事業承継の注意点
事業承継を検討する場合には下記の注意点を把握する必要があります。
①後継者の重荷になる可能性があります
どのような承継方法であっても後継者の重荷となる可能性があります。
例えば、親族内承継の場合は経営者から後継者へ株式を贈与する場合があります。このときに、一定金額を超えた株式を贈与すると贈与税の負担が生じます。
また、親族外承継又はM&Aであっても株式や事業用資産等の買い取り資金が生じます。どのような方法であっても、後継者には資金が必要となるため負担が軽減可能かどうか検討する必要があります。
②事業承継には一定の期間が必要になります
事業承継を進めるにあたり一定の期間が必要です。いつ、どのような方法、後継者は誰にするのかなどの計画を立案し、実行していく必要があります。
後継者の選定や育成、株式の譲渡時期など、すぐに実行可能なものではないです。
株式を譲渡する際には税務上のリスクを検討する必要があります。税務上のリスクを検討することで納税資金等などの様々な対策を行うことが可能になります。
事業承継をしない場合のトラブル
事業承継をしない場合は下記のトラブルが生じます。
①未上場株式の評価額が高額のため事業継続が難しくなる
親族内承継では、現在の経営者が株式の大半を保有している場合が多いです。業績が順調な会社ほど未上場株式の評価は向上します。
株式を相続する際には高額な株価になっていることが多いため、相続税の納税資金に苦慮されます。納税資金を確保するために会社の事業継続が難しくなるため、事前に未上場株式の評価について対策を行う必要があります。
②経営者が認知症となるリスク
中小企業は株式の大半を経営者が保有している場合が多いです。対策を行っていないまま経営者が認知症となった場合には、会社の意思決定が出来なくなります。意思決定が出来ないため経営が困難になります。
対処方法・解決方法
事業承継のトラブルを解決するには早期に事業承継対策を検討することが重要です。事業承継を完了させるためには一定の時間がかかります。十分な時間があれば、様々な選択肢を検討することが出来ます。承継を行うまでの時間がないと選択肢が限られるため、対策を講じることが困難です。
先程のような事業承継には様々なトラブルが生じる可能性があり、トラブルを避けるためには、早期に対策を検討し、計画的に進めることが大切です。
例えば、未上場株式の評価が高額となる場合には事業承継までの時間があれば、株価が低い時期に後継者へ譲渡を行うなど様々な案を検討することが可能です。
まとめ
事業承継の注意点と対策について解説しました。早期に事業承継対策を検討することで様々な選択肢が得られます。
当事務所ではスムーズな事業承継を行うためにお客様を支援させて頂いております。
福岡を中心に北海道から沖縄までの全国を対応しております。
当税理士事務所では、無料相談を行っております。事業承継に関する経験が豊富な税理士が対応いたしますので、是非、ご相談ください。