このページの目次
はじめに
2025年7月1日、国税庁から令和7年分の相続税・贈与税に関する路線価が公表されました。全国約32万地点の評価額が更新されるこの指標は、相続税や贈与税の基礎となる「土地の評価額」に直結する極めて重要な基準です。
中でも注目を集めているのが福岡県の地価動向です。
福岡県は、地価の上昇率で全国第3位となり、将来的な相続税の負担増加が避けられない状況になりつつあります。
本記事では、福岡県の最新路線価データをもとに、相続税・贈与税への影響と、今すぐに取り組むべき対策の方向性を詳しく解説します。
福岡県の地価上昇 ― 路線価から読み解く現状
◆ 上昇率は全国第3位
2025年7月に発表された令和7年分の路線価によると、福岡県の標準宅地は前年比+6.0%の上昇となりました。
これは、東京都・沖縄県に次ぐ全国第3位という非常に高い水準です。
この背景には、福岡市中心部で進行中の大規模再開発プロジェクト、「天神ビッグバン」の存在があります。都市機能の刷新と利便性向上が進み、地価上昇を後押ししています。
◆ 福岡市中央区・天神エリアで最高値更新
福岡市中央区天神2丁目「渡辺通り」の路線価は、1㎡あたり968万円。前年から**+2.5%の上昇**を記録し、九州全域で最も高い評価地点となりました。
この金額は、全国でもトップ5に入るほどの高水準です。
◆ 年度別の上昇傾向
年度 | 福岡県の路線価平均上昇率 | 全国順位 |
令和5年(2023年) | +4.5% | 全国2位 |
令和6年(2024年) | +5.8% | 全国1位 |
令和7年(2025年) | +6.0% | 全国3位 |
3年連続で全国上位にランクインし続けていることから、福岡の地価上昇は一過性ではなく継続的トレンドといえるでしょう。
福岡の地価上昇が相続税・贈与税に与える影響
◆ 相続税負担の増加リスク
地価が上昇するということは、それに連動する形で相続税や贈与税の対象評価額も上がることを意味します。
たとえば、相続人が天神や博多の土地を相続する場合、評価額が数百万円~数千万円単位で上昇している可能性があり、想定していた相続税額よりも大きく上回るケースが増加しています。
「固定資産税評価額」と異なり、「路線価」は相続税の評価額に直結する数字であり、軽視できない指標です。
今からできる相続・贈与対策とは?
地価が上昇してからでは、できる対策も限られてきます。今このタイミングで行動することが、将来の税負担を軽減する鍵となります。
以下のような方法で対策を講じることが可能です。
① 生前贈与や法人名義への組み換え
贈与税改正により暦年贈与の加算期間が延びるなど、生前贈与の戦略は慎重な見直しが必要です。ただし、タイミングと目的が明確であれば、相続財産の圧縮に非常に有効な手段です。
また、資産管理会社を設立して不動産を法人名義に切り替えるなどの「法人化スキーム」も有効な選択肢となる場合があります。
② 土地の有効活用計画
高騰している土地を単に保有するだけでは、評価額の上昇分だけが相続税負担となります。そこで、貸駐車場・店舗・オフィスなどへの転用によって、収益を得ながら相続時の評価を抑える手法も有効です。
専門家とともに、「使わない土地を収益資産へ変える」視点で見直すことが重要です。
③ 評価方法の見直しによる節税
土地の形状や奥行、間口、接道状況などを考慮した評価減要素(角地補正・不整形地補正など)を適用できる可能性があります。
「税務署の評価をそのまま受け入れる」ことが最善ではありません。
専門家による評価シミュレーションを実施することで、正しくかつ適正に評価額を下げることが可能です。
【専門家からのアドバイス】福岡の土地を持つ方へ
福岡のような地価上昇エリアでは、路線価の影響で資産価値は上がる一方、税金の負担も比例して上昇していきます。
そのため、以下の点を意識して対策を具体化していくことが大切です。
- 現時点での資産評価を再確認し、税額シミュレーションを行うこと
- 将来の評価見直しに備えて、贈与や遺言書などの準備を計画的に進めること
- 税理士と連携し、地域に合った最適な対策を検討すること
おわりに
福岡県内の地価は、今後もさらなる上昇が見込まれる可能性があります。これにより、**「資産が増えたのに、税金で大きく持っていかれる」**という事態に陥る方が続出するかもしれません。
しかし、相続税は「事前の準備」で大きく変えられる税金です。
福岡を中心に北海道から沖縄までの全国を対応しております。
来所又はオンラインによるビデオ電話(Zoomなど)による初回無料相談を実施しております。
当事務所は博多駅から徒歩5分の好立地|税務・経営のお悩みをお気軽にご相談いただけます。
お気軽にお問い合わせください。

福岡市博多区にある久保税理士事務所では、相続税申告や事業承継、生前の節税対策など、個人・法人を問わず幅広いご相談を承っております。
初回のご相談は無料で受け付けておりますので、不安や疑問をお持ちの方も安心してお問い合わせいただけます。
福岡県全域はもちろん、佐賀県、山口県、長崎県、大分県、熊本県など九州各地、さらには全国からのご依頼にも対応可能です。また、オンライン面談にも対応しておりますので、遠方の方もお気軽にご相談ください。