月次試算表では不十分?資金繰り表が経営に必要な理由

はじめに

企業経営において財務管理は極めて重要ですが、多くの経営者が「月次試算表だけで十分」と考えがちです。しかし、月次試算表は過去の実績を把握するためのツールであり、未来の資金計画を立てるには不十分です。よく耳にする「勘定合って銭足らず」という状況を避けるためにも、未来の資金状況を見据えることができる「資金繰り表」の活用が欠かせません。今回は、資金繰り表の価値や活用方法について解説します。

資金繰り表とは?

資金繰り表は、会社の現金の収入(入金)と支出(出金)を時系列で整理したものです。特に短期的な資金の流れを可視化することで、資金不足のリスクを予測し、計画的な経営判断を支援します。

資金繰り表の構成要素

収入項目(入金)

  • 売掛金の回収
  • 現金売上
  • 借入金の受け取り

支出項目(出金)

  • 仕入代金の支払い
  • 従業員給与
  • 税金や社会保険料
  • 設備投資

これらを日単位、週単位、または月単位で整理し、いつ資金が不足するか、どれだけ余裕があるかを明確にします。

月次試算表との違い

月次試算表は会社の全体的な財務状況を表す静的なデータであり、過去の収支を振り返るツールです。一方、資金繰り表は現金の流れに特化した動的なデータで、未来を見据えた経営に役立ちます。

月次試算表の特徴

  • 売掛金や未払金を含むため現金ベースではない
  • 過去の実績を把握するのに有用
  • 作成は月単位が一般的

資金繰り表の特徴

  • 現金ベースの収支管理が可能
  • 将来の資金不足リスクを事前に把握
  • 日単位や週単位での細かい管理も可能

例えば、「試算表では黒字なのに資金が足りない」といった、いわゆる「勘定合って銭足らず」の状況を回避するためには、資金繰り表の利用が不可欠です。

資金繰り表の価値

未来の経営判断に直結するツール

資金繰り表は、未来の資金状況を予測することで、具体的な経営判断を支えます。例えば、特定の月に税金支払いや設備投資が重なる場合、事前に銀行融資を検討することで余裕を持った経営が可能になります。

資金ショートのリスク回避

「勘定合って銭足らず」状態が長く続けば、最悪の場合、倒産のリスクに直結します。資金繰り表を活用すれば、入金と出金のタイミングを見直すことで、資金不足を未然に防ぐことができます。

従業員や取引先との信頼関係強化

従業員の給与支払いや取引先への支払い遅延は、信用の低下を招きます。資金繰り表に基づいて計画的に支払いを管理することで、信頼を維持し、事業基盤を強化できます。

資金繰り表作成と活用のポイント

データの正確性

入金・出金予定を正確に記録することが大前提です。特に、売掛金の回収予定や仕入支払いのタイミングを細かく把握しましょう。

シミュレーションの実施

最悪のシナリオを想定した資金繰り表を作成することで、予想外の出費にも対応できる準備が整います。

ツールの活用

エクセルや資金管理専用ソフトを活用することで、効率的かつ正確に資金繰り表を作成・更新することができます。

おわりに

「勘定合って銭足らず」のような状況は、適切な資金管理によって防ぐことができます。資金繰り表は、経営者が未来を見据えた計画を立てるための強力なツールです。月次試算表だけに頼るのではなく、現金ベースでの管理を強化することで、経営の安定化と成長を実現できます。資金繰り表を活用する第一歩として、簡単な形式で構いませんので、ぜひ作成を始めてみてください。それが、企業の未来を支える確かな一歩となるでしょう。

弊所では、福岡を中心に北海道から沖縄までの全国を対応しております。

来所又はオンラインによるビデオ電話(Zoomなど)による初回無料相談を実施しております。

また、簡易株価算定を無料で行っておりますので、事業承継を検討されている方は、ぜひお気軽にご相談ください。

keyboard_arrow_up

0925330707 問い合わせバナー 無料相談について